top of page

Kids Land

キッズランド (園庭解放) とは? 

この時期のお子様は親離れが難しい時期だと思いますが、調布白菊幼稚園の園庭解放をご利用いただきますと徐々に先生と一緒に遊具で遊ぶようになり、お子様が気軽に手遊びやリズムダンスの中に参加できるようになります。
少しずつ親離れができるきっかけづくりになるようご利用ください。
子どもたちは、ちょっとしたことで行動範囲が広がり、一緒に遊ぶ楽しさを知ります。

幼稚園の先生も協力しますので、みんなで楽しく遊びましょう。遊ばせ方が分からない場合は先生に一声かけてください。
親子体操も行います。親子体操は専任講師による親子で30分くらいの体操遊びを楽しむひとときを過ごします。また、外国人講師による楽しむ英語遊びも行います。

また、参加人数によってやり方・形式を変えてゆきます。雨天の日は、ホールの遊具や玩具を貸し出しします。
始めの頃は幼稚園に来て親子で一緒に遊具で遊ぶことから始まり、3~4回目位から少しずつお友達や先生と関わり合っていきたいと思います。
保護者の皆様もお子様が他のお友達と遊べるきっかけを作ってあげる等積極的な行動をこころがけましょう。

園庭で遊べます!!
雨の日はホールで遊べます (上履きをお持ちください) 
幼稚園を見たい

お友だちをつくりたい・・・

お気軽にどうぞお越しください!!

スコップ.png
20200618_132958.jpg

キッズランド(園庭開放)

参加対象
次年度ご入園をお考えの方・未就園児の方
※赤ちゃんはお連れいただいても構いませんが、歩行が難しい月齢の場合は安全上抱っこ紐・おんぶ紐等で保護者の方と離れないようにしていただきますようにお願いいたします。


参加方法
下のバナーから参加登録を行ってください
(初回のみ登録)


開催時間
10 時 00 分~12 時 00 分頃

場所
調布白菊幼稚園 園庭・ホール

持ち物
名札、水筒、室内履き、外履きを入れる袋、(着替え)

〈キッズランド(園庭開放)参加登録について〉
 
2024年度のキッズランド(園庭開放)は、参加登録制(初回のみ登録)となります。
 
初回のみご登録をお願いいたします。
ご参加予定のお子様1名につき1回のみ登録をお願いいたします。
(ただしシステム上、1つのメールアドレスにつき1回のみ登録しかできないため、ご兄弟で参加される方は『備考』に兄弟のおなまえをひらがなでご入力ください)
・開催当日に飛込みで参加をされるお子様は、参加登録をせずに直接幼稚園にお越しください。
(受付の際に必要事項をご記入いただきます)
 
※初回ご参加時には、安全対策の為、保護者の方の身分証明書(免許証・健康保険証)をご提示いただきます。
※2 回目以降のご参加時には、初回ご参加時にお渡しする【ランドカード】をお持ちください。

〈キッズランド(園庭開放)当日のご注意事項〉

■キッズランド(園庭開放)について

保護者の方は、お父様・お母様のみのご参加とさせていただきます。

・初回ご参加時には、安全対策の為、【保護者の方の身分証明書(免許証・健康保険証など)】をご提示いただきます。

・2回目以降のご参加時には、初回ご参加時にお渡しする【ランドカード】をお持ちください。

・保護者の方は、お子様と一緒に遊べるスニーカー類(ヒールの高くない靴)をご着用ください。

・ベビーカーは所定の場所がありますので、そちらに置いてください。

・園内の駐車場は、駐輪場として開放するためご利用できません。お車でご来園の際は近隣のコインパーキングをご利用ください。

・園内でおやつ等を食べることはご遠慮ください。(水分補給のみ可)

・普段と少しでも体調が異なる方は、無理をせずご参加をお控えくださいますようお願いいたします。

 

■持ち物について

※【名札】はお子様のお名前がはっきりと見える大きさの物を背中にお付けください。(市販のもの・手作りのもの・シールラベルなど)

※【お子様の室内履き】はかかとが固定されるものをご用意ください。

※砂場遊び、泥んこ遊び、川遊びなどができますので、【着替え】が必要な方はお持ちください。

登録期間:2024年4月3日(水)9時00分~2025年3月21日(金)12時00分まで

親子で遊ぼう!

親子で遊ぼう!

2024年度より、キッズランド(未就園児 園庭開放)とは別に、少人数制での【親子で遊ぼう!】を始めます。
「親子で遊ぼう!」では少ない人数で、1か月に1回くらいのペースで幼稚園の先生と一緒に、季節の製作や
ゲーム等します。幼稚園の雰囲気を感じながら楽しい時間を過ごして頂けると嬉しいです。
内容や持ち物は毎回異なりますので、下のバナーからご確認下さい。

親子で遊ぼう!

参加対象
次年度入園をお考えの方・未就園児の方
※赤ちゃんはお連れいただいても構いませんが、歩行が難しい月齢の場合は安全上抱っこ紐・おんぶ紐等で保護者の方と離れないようにして頂きますようにお願いいたします。


参加方法
下のバナーから参加申し込みを行ってください
(開催日前日16時〆切)


開催時間
参加回により異なります。
(詳細は下のバナーからご確認ください)


場所
調布白菊幼稚園 ホール・保育室

持ち物
名札、室内履き、外履きを入れる袋、その他(参加
回により異なります)

〈親子で遊ぼう! 参加申込みについて〉
 
2024年度の親子で遊ぼう!(未就園児プログラム)は、完全予約制(先着順)となります。
ご希望の回ごとにお申込みが必要となりますので、必ず各回お申込みの上ご参加くださいますようにお願いいたします。
 
・お申込みは各回ごとの申し込みフォームからお願いいたします。
ご希望の回ごとにお申込みをお願いいたします。
各月のプログラムが複数回開催される場合、プログラム1つにつき1家族1回までのお申込みとさせていただきます。少しでも多くの方にご参加いただけるよう、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
(ご兄弟で参加される方は『備考』に兄弟のおなまえをひらがなでご入力ください)

※日程・内容は月ごとに異なりますので、詳細からご確認下さい。

〈親子で遊ぼう! 当日のご注意事項〉

■ 親子で遊ぼう!(未就園児プログラム)について

お子様1名につき保護者1名までのご参加とさせていただきます。

・ベビーカーは所定の場所がありますので、そちらにおいて下さい。
・園内の駐車場は、駐輪場として開放するためご利用出来ません。お車でご来園の際は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
・園内でおやつ等を食べることはご遠慮下さい。(水分補給のみ可)
・普段と少しでも体調が異なる方は、無理をせずご参加をお控え下さいますようお願いいたします。

 

■持ち物について

※【名札】はお子様の名前がはっきりと見える大きさの物を背中にお付けください。(市販のもの・手作りのもの・シールラベル等)
※お子様・保護者ともに【室内履き】のご用意をお願いします。(外靴を入れる袋もご用意下さい)
※その他、各回プログラムごとに必要なものがある場合がございますので、下のバナーから詳細をご確認ください。

「あそぼう会」から「キッズランド」、そして「満3歳クラス」へ。

1988年から未入園児のお子様をお持ちのお母様方から「近所にお友達がいないので、いきなり幼稚園に入って他のお友達と遊べることができるか、また、 集団生活ができるか不安ですので白菊幼稚園で2歳児を遊ばせていただける場をつくってもらえませんか」と沢山の相談を受けました。そして調布白菊幼稚園としては幼稚園の園児の保育だけを考えるのではなく、未入園児にも遊びの場を設けようと始めましたのが、通称「あそぼう会」です。

この「あそぼう会」も過去250名以上の会員が集まり1部・2部制で行っていました。その3分の1ぐらいが幼稚園に入園する為の名前だけ会員でした。
また、出席者が多すぎて5月~10月までは園庭では動けない状態があり、内容も限られてしまいました。幼稚園が考えている「あそぼう会」とかけ離れてしまいました。私たちは、せっかく会費(教材費)を払って入会してお越しいただいたのですから、もっと楽しんでいただきたいと思っています。

本園に入園する・しないに関わらず1年間を通して「あそぼう会」に通って幼稚園で楽しんでいただきたいと考えています。そこで色々とご迷惑をおかけ致しましたが、13年度より人数を60名限定募集に変え、次に空き待ちをされている方をお入れするやり方に変更してきました。 また、平成12年度より週1回又は2回コースで2歳児保育キッズメイトが始まりました。
あそぼう会は親子で参加型に対して、キッズメイトは子どものみ参加型(幼稚園4年保育風と考えてください)です。
平成28年度よりキッズメイト(プレ)と満3歳児クラスに分けて行い、平成30年度よりキッズメイト(プレ)はなくなり、満3歳児クラスのみとなりました。

キッズメイトへの参加者は1年を通して参加して頂けるのに対して、あそぼう会は11月の園児募集が終わり、全体の3分の2(当園に入園出来ない方、入園しない方)が退会されていました。
私どもの趣旨に賛同して1年間参加して頂ける方や、どなたがあそぼう会の趣旨に賛同している、していない等、心の内は私たちには解りません。調布白菊幼稚園が地域にお友達がいないお子様に遊びの場を提供する意味が違って参加されている方が多い為、平成14年度をもって「あそぼう会」はお休みとなりました。そして平成15年5月から年間7回、午前10時~12時までの間を園庭開放し、親子で色々と自由に遊び、また終盤にはお子様と保護者の方と先生で楽しいひとときを過ごす、通称「キッズランド」を開きました。

bottom of page